学校案内

沿革

校史を語る

本学園の歴史は、校祖中川與志(よし)先生により明治37年(1904)、現墨田区本所の地に開かれた教場に始まります。当初は「東本夜学部」と称せられ、大正2年(1913)には「修徳夜学校」へと発展を遂げました。校歌の冒頭に「洋々たり隅田の流れ」と歌われるのは、この創立の地を記念してのものです。
学制の改革により「修徳学園中学校」が昭和22年(1947)に、「修徳高等学校」が昭和23年(1948)に発足した直後、本学園は大きな教育目標のもと、校舎を現在地青戸に移転しました。昭和24年(1949)9月のことです。
当時、葛飾の地は広く、通学路からも遠望できる学園は、学問と青春の象徴として生徒の目に映りました。その輝かしい校舎の姿は後に新築された現校舎へと引き継がれ、今まさに皆さんが学び始める教室へと続いているのです。
2004年4月、本学園は校史を100年と綴りました。今後も校祖中川よし先生の教えの中心である「報恩感謝」(親切を受けたことを忘れずにありがたいと思う心とそのご恩に報いる言動)を基に「修徳」の二文字の持つ意味の重さを大切に進んでいきます。

修徳学園沿革

明治37年5月 現墨田区本所にて中川よし先生により創立
大正13年 初代理事長中川庫吉先生の尽力により四年制中学校に発展
昭和6年4月 財団法人六踏学園を設置 甲種修徳商業学校認可
昭和13年4月 修徳高等女学校併置(昭和18年3月廃止)
昭和15年4月 財団法人修徳学園と改称
昭和22年4月 学制改革に伴い新制中学校認可
昭和23年4月 制改革に伴い新制高等学校認可
昭和24年9月 葛飾区青砥町に移転
昭和26年3月 私立学校法に基づく学校法人に組織変更
昭和27年4月 修徳学園女子部併設復活
昭和44年11月 創立六十五周年記念式典挙行
昭和50年1月 創立七十周年記念式典挙行
昭和54年10月 創立七十五周年記念式典挙行
昭和59年6月 創立八十周年記念式典挙行
平成6年11月 創立九十周年記念式典挙行
平成16年4月 創立百周年を迎える・高校に男女共学の特別進学コースを開設
平成20年4月 中学校に男女共学の特進クラスを開設
平成23年4月 修徳中学校に名称変更
平成23年8月 新校舎完成
平成26年4月 創立百十周年を迎える・高校完全共学
平成26年9月 プログレス学習センター完成

学校案内