明治大学 理工学部機械工学科吉野 氷河さん 特進クラス2025年3月 卒業中央大学 理工学部物理学科藤森 海斗さん 特進クラス2025年3月 卒業学習院大学 文学部心理学科金子 裕美さん 特進クラス2025年3月 卒業法政大学 理工学部応用情報工学科清水 康貴さん 特進クラス2025年3月 卒業私は高校生活や受験期間を振り返って、改めて「日々の積み重ね」の大切さを実感しました。毎日コツコツと努力を続けてきたことで、自分自身が大きく成長できたと感じています。高校生活の3年間は本当にあっという間です。だからこそ、勉強だけでなく、部活動や友人との時間なども思いっきり楽しんで、充実した毎日を送ってください。悔いのないように、自分のペースで一歩ずつ進んでいってほしいと思います。 私は法政大学に合格しました。受験勉強は主にプログレス学習センターを利用していて、コーチへの質問ができたり、参考書や赤本が自由に借りられるなど、自習するには最高の環境でした。家での勉強が苦手な人にとっては、特におすすめです。大切なのは、目の前のことに真面目に、実直に取り組むことだと思います。つまずくことがあっても、最後まであきらめずに志望校に向かって努力を続けてください。私は第一志望の大学に合格することができました。受験勉強を通して感じたのは、「最後までやり切ることの大切さ」です。たとえ結果が思うようにいかなかったとしても、全力で取り組んだ人は、きっとその後の学生生活を前向きに楽しめるはずです。それほど、やり切ったという経験は大きな自信になります。受験生の皆さん、まだまだ間に合います。最後まで自分を信じて、全力で頑張ってください!受験勉強において大切だと感じたのは、「計画性」です。私の場合はStudyplusを用いてしっかりと計画を立てることで、モチベーションを保ちながら勉強に取り組むことができたと思います。毎日を大切に、一日一日を積み重ねていくことが何より重要です。悔いの残らないように、最後まであきらめず全力で頑張ってください。努力を続ければ、きっと結果はついてきます。心から応援しています!12卒業生紹介 修徳の三位一体教育の中で育った卒業生の声をお聞きください。
元のページ ../index.html#13