実施例実施例● 基礎日本史探究、基礎世界史探究● 英文法演習、英語長文読解、共通テスト英語 ● 整数特講①、整数特講②、ベクトル特講 ● 大学受験のための小論文、現代文(共通テスト対策)、現代文(私大対策)、古典(共通テスト対策)、古典(私大対策) ● 受験物理、受験化学、受験生物 ● 受験日本史探究、受験世界史探究● 学年別基礎英語講座、英文法基礎、英文読解演習、総合英語 ● 共通テスト数学ⅠA、共通テスト数学ⅡB● 大学受験のための小論文、現代文演習、古典基礎、古典演習 ● 基礎物理、基礎化学、基礎生物 07多様化する大学受験に対応する学力を身につけるため、一般選抜対策演習や夏期講習・冬期講習・春期講習を実施しています。学 び の 特 色豊富な取り組みで学習をサポート 必修選択(特進クラス)自由選択(文理進学クラス) 自由選択(特進クラス)自由選択(文理進学クラス)英語 国語数学:数学ⅠA演習、共通テスト数学ⅡBC理科:化学英語:スタンダード英語演習、トップレベル英語演習国語:漢文対策講座、スタンダード国語演習、トップレベル国語演習社会:世界史探究演習、日本史探究演習、政治経済演習数学:共通テスト数学ⅠAⅡBC、トップレベル数学、スタンダード数学演習理科:物理演習、化学演習、生物演習、化学受講料は全て無料です。2年次(3時間 / 週3日)3年次(5時間 / 週5日)授業が一段落する夏・冬・春の長期休暇は、今まで履修した教科内容を深める絶好の機会です。講習の内容は基礎から発展まで幅広く主要教科を中心に構成されています。特進クラス(選択必修) 文理進学クラス一般選抜対策演習は、多様化する難関大学の入試に対応する学力の育成を目的とする授業です。特進クラスの生徒は必修(3年次は選択制)、文理進学クラスの生徒の中でも「一般選抜」で大学受験合格を目指す生徒は受講対象となります。難関大学への現役合格を目指し2年次から実施します。夏期講習・冬期講習・春期講習一般選抜対策演習
元のページ ../index.html#8