修徳高等学校2026
23/24

社会のため自己の一生を捧げうる人物の育成感謝の生活を送れる人物の育成実社会で直ちに役立つ教養を身につけた人物の育成「建学の精神」を一言で表現すると「恩に気づき、恩に報いる」ということになります。これから高校 生になる皆さんには、今ある幸せをご両親に感謝できる人になっていただきたいと思います。そのご恩が分 かったとき、皆さんの本当の力が勉強やスポーツ、文化活動に発 揮され、社会貢献へとつながっていきます。そして自然環 境やまわりの方々のご恩が 分 かると必ずそれを大切にし、それに報いていける人になれます。本 校の生徒の皆さんは3年後卒業をする時、ご両親やまわりの方々に支えられてきたことに気づき、そして今度はそのご恩に報いるために巣 立って行きます。私たち修徳学園の教職員もそうあってほしいと常に願い、全力で生徒の皆さんの成長をサポートしていきます。高等学校長 大多田 泰亘22学校長メッセージ恩に気づき 、恩に報いる建 学の精 神

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る